【行事報告】令和7年度開校記念式典・講演会
令和7年度開校記念式典・講演会を実施しました。
講演会では、元警視総監、元内閣危機管理監の伊藤哲朗先輩をお招きしました。
ご講演では、身の回りは様々な危険があり、そうした危険を回避するためにはイマジネーションの力が重要であることをご自身のご経験から具体的にお話ししていただきました。私たち生徒に期待することとして、「自分でものを考える力をつける」、「イマジネーションの力をつける」、「人の意見をよく聞き考える」、「よき友達をつくる」、「学校の勉強を真面目にやる」ことなどをお話しいただき、今後の高校生活を送る道しるべを示していただきました。
最後に、「人間は世のため、人のために役立つことが大事、諸君にはそうした人間に育ってほしい」と締めくくられました。
令和7年度開校記念式典・講演会
日時:4月15日(火)1・2限目
場所:潤陵館
演題:「嘉穂の生徒諸君に期待するもの」
講師:東京大学客員教授
元内閣危機管理監
伊藤 哲朗 氏
ご講演いただきました伊藤先輩、大変貴重なお話をありがとうございました。

式典の様子(校長式辞)

記念講演の様子

記念講演の様子

講師の伊藤先輩にエール